スタンプラリーに参加して思ったこと
子供と一緒に水族館のスタンプラリーに参加しました。
スタンプラリーって大人になって初めてやったのですが、コンプリートするために一生懸命になりますね笑
閉館時間も迫っており、急いでスタンプ集めに取り組みました。
普段は魚やイルカなどを見て楽しんだり、涼んだりするのですが、
その日はスタンプ集めに必死でした。
せっせとスタンプを集めながらも段々子供の顔が曇っていきます。
あれ?どした?と思ったのですが、原因はわかりません。
途中、はっ!と思ったのは、
スタンプ集めに必死になってしまい、魚やイルカを見たりする過程を楽しんでいないことに気づきました。
そこからは足を止め、お魚さん見にいこう!と声をかけると
顔色が明るくなり、いこう!と走り出してくれました。
仕事においても成果を求めすぎて、途中の過程を楽しめていなかったことってありませんか??
その場合、成果を達成できたとしてもあまり満足のいくものにはならないかもしれません。
今回の僕の成果は、子供と楽しい時間を過ごして喜んでもらう!だったのにいつの間にかスタンプラリーをコンプリートさせる!に変わってしまっていたことに気がつきました。
その成果に向かって達成させる!ということも大切ですが、その過程を楽しむ!ということを改めて意識しながら楽しみながらやっていこう!と思えたのでメモさせて頂きました。
ちなみに後日、スタンプは無事にコンプリートしました^ ^

スタンプラリーって大人になって初めてやったのですが、コンプリートするために一生懸命になりますね笑
閉館時間も迫っており、急いでスタンプ集めに取り組みました。
普段は魚やイルカなどを見て楽しんだり、涼んだりするのですが、
その日はスタンプ集めに必死でした。
せっせとスタンプを集めながらも段々子供の顔が曇っていきます。
あれ?どした?と思ったのですが、原因はわかりません。
途中、はっ!と思ったのは、
スタンプ集めに必死になってしまい、魚やイルカを見たりする過程を楽しんでいないことに気づきました。
そこからは足を止め、お魚さん見にいこう!と声をかけると
顔色が明るくなり、いこう!と走り出してくれました。
仕事においても成果を求めすぎて、途中の過程を楽しめていなかったことってありませんか??
その場合、成果を達成できたとしてもあまり満足のいくものにはならないかもしれません。
今回の僕の成果は、子供と楽しい時間を過ごして喜んでもらう!だったのにいつの間にかスタンプラリーをコンプリートさせる!に変わってしまっていたことに気がつきました。
その成果に向かって達成させる!ということも大切ですが、その過程を楽しむ!ということを改めて意識しながら楽しみながらやっていこう!と思えたのでメモさせて頂きました。
ちなみに後日、スタンプは無事にコンプリートしました^ ^

このメモを見た人がよく見ているメモ
-
現地開催の学会に登壇してきました!
久しぶりの投稿になってしまいました。 みなさんお元…
-
パパママ薬剤師必読!「学力の経済学」を読んで。part3
今回のメモが最も大切だなと感じた内容になります。…
-
継続は力なり
我が子はストライダーに乗って1万歩以上の距離を平気…
-
坐薬を入れる順番
◎【水溶性基材】⇒『脂溶性基材』少なくとも30分以上…
最新のコメント