坐薬を入れる順番
◎【水溶性基材】⇒『脂溶性基材』少なくとも30分以上の間隔をあける
△『脂溶性基材』⇒【水溶性基材】逆にしたらしょうがないから90分以上間隔をあける
〇【水溶性基材】⇒【水溶性基材】同時の場合、緊急度の高い方からで5分以上間隔をあける
〇『脂溶性基材』⇒『脂溶性基材』同時の場合、緊急度の高い方からで5分以上間隔をあける
水溶性基材の薬剤(主成分は脂溶性)
【ダイアップ】
【ナウゼリン】
【エスクレ】
脂溶性基材の薬剤(主成分は水溶性)
『アンヒバ』
『アルピニー』
『新レシカルボン』
『テレミンソフト』
『ボルタレンサポ』
理由
脂溶性基材を先に入れた場合、後から入れた水溶性基材の主成分(脂溶性)が直腸ではなく基材に吸収されちゃうから
△『脂溶性基材』⇒【水溶性基材】逆にしたらしょうがないから90分以上間隔をあける
〇【水溶性基材】⇒【水溶性基材】同時の場合、緊急度の高い方からで5分以上間隔をあける
〇『脂溶性基材』⇒『脂溶性基材』同時の場合、緊急度の高い方からで5分以上間隔をあける
水溶性基材の薬剤(主成分は脂溶性)
【ダイアップ】
【ナウゼリン】
【エスクレ】
脂溶性基材の薬剤(主成分は水溶性)
『アンヒバ』
『アルピニー』
『新レシカルボン』
『テレミンソフト』
『ボルタレンサポ』
理由
脂溶性基材を先に入れた場合、後から入れた水溶性基材の主成分(脂溶性)が直腸ではなく基材に吸収されちゃうから
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
東京薬科大学の平野俊彦先生が島田荘司選第13回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞
知人から教えていただいたので、メモとして共有させ…
-
知見共有から学び、処方提案し、改善に至った一例
いつも皆さんのメモ、大変勉強になっております。 今…
-
管
【ピックアップメモ・薬剤師】第38回 WEEKLY YAKUTERRACE
第38回 WEEKLY YAKUTERRACE ピックアップメモ 週間…
-
竜胆瀉肝湯の服薬指導(ワンポイントアドバイス)【ワダ漢方】
竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)は泌尿器・生…
最新のコメント