ダイアップ坐剤の投与間隔
初回の投与から8時間あけて2回目の投与
⇒2回目の投与から16時間あけて3回目の投与 ※3回目は医師の指示がある時のみ
ネットでは8時間あけて2回目を投与すると有効血中濃度が36~48時間保たれるなんて書いてあるけど、3回目を投与する状況ってのが思い付かない。
実際に3回目を投与した事例ってあるのかな?
私は患者家族に説明するときは「2回目まで」として、3回目は説明せずに、かかりつけ医か救急に電話で良い気がしました。
文献あればほしいです。
⇒2回目の投与から16時間あけて3回目の投与 ※3回目は医師の指示がある時のみ
ネットでは8時間あけて2回目を投与すると有効血中濃度が36~48時間保たれるなんて書いてあるけど、3回目を投与する状況ってのが思い付かない。
実際に3回目を投与した事例ってあるのかな?
私は患者家族に説明するときは「2回目まで」として、3回目は説明せずに、かかりつけ医か救急に電話で良い気がしました。
文献あればほしいです。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
メトトレキサートを使用する方のための無料説明用のパンフレットを見つけた
メトトレキサートを使用する方のための無料説明用の…
-
イノラス配合経腸用液の特徴
経腸栄養剤としてイノラスが選択される機会が増えて…
-
【適応外使用】ペリアクチンと食欲亢進作用
ぺリアクチンによる食欲亢進作用 ぺリアクチンは十…
-
アレロック顆粒とオロパタジン塩酸塩顆粒
アレロック顆粒のジェネリックとして採用していた、…
最新のコメント