プラザキサとワンポイントアドバイス
プラザキサのような抗凝固薬の怖い副作用はやはり出血です。
プラザキサには【プリズバインド】という中和剤があります。
効能・効果
以下の状況におけるダビガトランの抗凝固作用の中和
- ・生命を脅かす出血又は止血困難な出血の発現時
- ・重大な出血が予想される緊急を要する手術又は処置の施行時
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3399412A1027_1_01/?view=frame&style=SGML&lang=ja
生命をおびやかす出血または止血困難な出血の発現時や、重大な出血が予想される緊急手術時において、プリズバインドがプラザキサを中和してくれます。
ワーファリンも中和薬はありますがすぐの止血は難しいとのことなので、類似薬ですぐに止血が出来る薬は現段階では他にはなかったと思います。(もしありましたら教えてください)
プラザキサは腎臓が悪い方は要注意なので必ず確認が必要です。
患者さんには、
「血液をサラサラにする薬で一番怖い副作用は出血です。
この薬は中和薬があり、止血出来る可能性があります。
例えば転倒して脳出血が起こってしまった場合、この薬を服用していることがわかれば、中和薬を使用し、すぐに出血を止めることもできるかもしれません。
ご自身で説明できない場合も想定して常日頃からお薬手帳は持ち歩くようにしましょう」
と、ワンポイントアドバイスを添えてお伝えしています。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
スキンケアが食物アレルギーの発症予防になる!
皮膚に炎症があり、そこにアレルゲン物質が接触する…
-
オラペネム小児用細粒とワンポイントアドバイス
オラペネム小児用細粒は唯一の経口カルバペネムです…
-
マリゼブとワンポイントアドバイス
マリゼブは1週間に1回服用するDPP4阻害剤です。 1週…
-
ムコスタ錠とワンポイントアドバイス
ムコスタ(レバミピド)錠は粘液の産生・分泌を促し…
最新のコメント