イノラス配合経腸用液の特徴
経腸栄養剤としてイノラスが選択される機会が増えていませんか?
最近、医師や看護師さんからも、イノラスについてよく質問を受けます。
今回はイノラスの特徴について簡単にメモさせていただきます。
最近、医師や看護師さんからも、イノラスについてよく質問を受けます。
今回はイノラスの特徴について簡単にメモさせていただきます。
【イノラスの特徴】
・高濃度の半消化態栄養剤
・1パウチで1日に必要なビタミン・微量元素の1/3を補給できる
・ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンのほか、カルニチン、コリンを配合
・アドヒアランスに配慮し、複数のフレーバーがある(ヨーグルト・りんご)
・1本あたりの薬価はやや高め
・高濃度の半消化態栄養剤
・1パウチで1日に必要なビタミン・微量元素の1/3を補給できる
・ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンのほか、カルニチン、コリンを配合
・アドヒアランスに配慮し、複数のフレーバーがある(ヨーグルト・りんご)
・1本あたりの薬価はやや高め
イノラスは1.6kcal/mLの高濃度半消化態栄養剤です。
(エンシュア、ラコール:1kcal/mL、エネーボ:1.2kcal/mL)
例えば300kcalを摂取する場合、エンシュアやラコールは300mLが必要ですが、イノラスであれば187.5mLとなり、他剤と比較して効率良く摂取できる栄養剤と言えます。
(エンシュア、ラコール:1kcal/mL、エネーボ:1.2kcal/mL)
例えば300kcalを摂取する場合、エンシュアやラコールは300mLが必要ですが、イノラスであれば187.5mLとなり、他剤と比較して効率良く摂取できる栄養剤と言えます。
イノラスは1パウチ(300kcal)で、1日に必要なビタミン・微量元素の約1/3が補給可能な設計になっているので、維持エネルギーが低い(900kcal/日)患者さんでも、それだけで1日に必要なビタミン・微量元素が補給可能となっています。
また最新の栄養学知見に基づき、微量元素が配合されているため、エンシュアやラコールで問題となっていた微量元素の欠乏症のリスク回避が可能となります。
【まとめ】
イノラスは1本あたりの薬価がやや高いのがデメリットですが、上記のようにメリットが非常に多い薬剤です。
そして何といっても、大量に持ち帰る患者さん(やご家族)の(腰の)負担は軽くなります!(←ここ大事!)
私が普段携わっているがん患者さんも、なかなか食事が食べられず、栄養補給のために経腸栄養剤が必要な方が多くいます。
液量を飲めない方も多いので、イノラスは今後も活躍してくれそうです。
イノラスは1本あたりの薬価がやや高いのがデメリットですが、上記のようにメリットが非常に多い薬剤です。
そして何といっても、大量に持ち帰る患者さん(やご家族)の(腰の)負担は軽くなります!(←ここ大事!)
私が普段携わっているがん患者さんも、なかなか食事が食べられず、栄養補給のために経腸栄養剤が必要な方が多くいます。
液量を飲めない方も多いので、イノラスは今後も活躍してくれそうです。
※2020年8月に新フレーバーとして、コーヒー・いちごが新発売されるようです!
https://www.enotsuka.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/f7c24eab0685f59c785d3e3a1e48376d.pdf
フレーバーの選択肢が増えることは、アドヒアランス向上につながるので非常に喜ばしいことです。
(しかし薬局内の在庫管理という観点ではやや難しい面もあるでしょうか…)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
https://www.enotsuka.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/f7c24eab0685f59c785d3e3a1e48376d.pdf
フレーバーの選択肢が増えることは、アドヒアランス向上につながるので非常に喜ばしいことです。
(しかし薬局内の在庫管理という観点ではやや難しい面もあるでしょうか…)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
ラコールNF半固形剤の特徴 ~液体製剤と比較~
経腸栄養剤であるラコールNFには、液体と半固形の2…
-
【名前の由来】経腸栄養剤
『人の名前に由来があるように、薬の名前にも由来が…
-
鼻炎症状における葛根湯加川芎辛夷と辛夷清肺湯の使い分け【ワダ漢方】
鼻炎症状とくに副鼻腔炎(蓄膿症)における 同種同効…
-
辛夷清肺湯の服薬指導(ワンポイントアドバイス)【ワダ漢方】
熱感や疼痛を伴う鼻炎症状に 辛夷清肺湯(しんいせい…
最新のコメント