【コロナ禍で考える】次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水
「消毒用アルコールってもう全然手に入らないじゃない?ハイターを希釈して消毒に使う方法があるって聞いたんだけど、どのくらい薄めたらいいかわかるかしら?」
先日、ある患者さんから服薬指導中に、このような質問をいただいた。
ご存知の方も多いとは思いますが、今回はその時に調べたことをメモとしてshareさせていただきます。
次亜塩素酸ナトリウムによる消毒については、厚生労働省が以下のように紹介しています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00009.html
次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤の代表格である「ハイター」「キッチンハイター」に含まれており、花王株式会社のHPで希釈方法が紹介されています。
http://www.kao.com/jp/soudan/topics/topics_107.html
次亜塩素酸ナトリウムは強いアルカリ性を有しているため、薄めた液でも「目に入ったら失明するおそれ」や「皮膚を傷めるおそれ」があるなど、取扱いに注意が必要です。
一方、次亜塩素酸水は食塩水を電気分解するなどして作られるもので、手指に使用できます。
(消毒薬として認可されていないため、手指消毒の有効性は確認されていない)
次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は、名前こそ似ていますが全く異なるもので、誤った使用方法により人体に悪影響を及ぼすこともあるようです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412071000.html
次亜塩素酸ナトリウムは物を拭く場合に使用するものです。もし次亜塩素酸水と混同して、手指に使用している患者さんがいたら、医療者として正しい理解に導くことが必要ですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
追記:手指消毒には「手洗い」が最も重要であることも合わせて伝えていく必要がある。
先日、ある患者さんから服薬指導中に、このような質問をいただいた。
ご存知の方も多いとは思いますが、今回はその時に調べたことをメモとしてshareさせていただきます。
次亜塩素酸ナトリウムによる消毒については、厚生労働省が以下のように紹介しています。
※新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)ウイルスは物についてもしばらく存在しているため、ドアの取っ手やノブ、ベット柵にウイルスがついている可能性はあります。0.05%の次亜塩素酸ナトリウム(薄めた漂白剤)で拭いた後、水拭きするか、アルコールで拭きましょう。…
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00009.html
次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤の代表格である「ハイター」「キッチンハイター」に含まれており、花王株式会社のHPで希釈方法が紹介されています。
http://www.kao.com/jp/soudan/topics/topics_107.html
次亜塩素酸ナトリウムは強いアルカリ性を有しているため、薄めた液でも「目に入ったら失明するおそれ」や「皮膚を傷めるおそれ」があるなど、取扱いに注意が必要です。
一方、次亜塩素酸水は食塩水を電気分解するなどして作られるもので、手指に使用できます。
(消毒薬として認可されていないため、手指消毒の有効性は確認されていない)
次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は、名前こそ似ていますが全く異なるもので、誤った使用方法により人体に悪影響を及ぼすこともあるようです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412071000.html
次亜塩素酸ナトリウムは物を拭く場合に使用するものです。もし次亜塩素酸水と混同して、手指に使用している患者さんがいたら、医療者として正しい理解に導くことが必要ですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
追記:手指消毒には「手洗い」が最も重要であることも合わせて伝えていく必要がある。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
【コロナ禍で考える】次亜塩素酸水の有効性確認されず
新型コロナウイルスの消毒目的で利用が広がっている…
-
【開局希望薬剤師・勤務薬剤師向け】薬局とお金の話
【開局希望薬剤師】と【勤務薬剤師】さんに向けたお…
-
【コロナ禍で考える】がん治療と発熱
外来がん治療では、自宅での発熱時の対処が重要です…
-
【コロナ禍で考える】がん治療と感染予防
多くの抗がん剤は、副作用として白血球・好中球低下…
最新のコメント