10月17日(土)〜10月23日(金)の期間は、
「薬と健康の週間」として、毎年様々な催し物があります。

そこで、お薬教室を開催する地域もふえてきたのではないでしょうか?

いつも薬育ラボが行うお薬教室では、
年齢に合わせたお薬教室を開催しています。

年齢区分としては、
4〜6歳の未就学児、小学校1〜3年生、小学校4年生〜6年生、中学生。

このように年齢に区切ったのには、
過去に大きな失敗をしたからでした。



大学4年生の頃、
ママ達が協力して開催するマルシェの賑やかしとして、
お薬教室のブースを会場に設置しました。

お薬教室のスタッフは全員薬学生で、学年も様々です。
天秤を使ったお薬の適正量を学ぶ薬剤師体験()に手応えを感じていた私は、
より子ども達に薬剤師のことを知ってもらおうと、紙芝居の内容を充実させようとしていました。

例えば、ADMEとして、クスリは胃・腸から吸収される話、
薬剤師は、薬局・病院・卸・製薬会社・学校・保健所などで働いていること
クスリは噛み砕いてはいけないこと、ジュースと一緒にのまないこと
人にクスリを渡してはいけないこと等々。
必要なことを盛り込みました。

しかし、ブースにやってくる子ども達の年齢は様々で、
2歳の子、保育園・幼稚園の子、小学校低学年、高学年、中学生がごちゃまぜにやってきます。

せっかく作ってきた紙芝居を披露しても、
子ども達の表情が思わしくなかったり、とても納得していたり、様々でした。

理解した顔をしない子どもを見ると、
紙芝居をしている話し手のテンションはガクッと下がり、
かなり体力が必要になってきます。

そこで、ゲームの前と後でどれくらい理解したかを確かめるアンケートをとることにしました。

紙芝居を
①シンプル群
・病気の時、病院にかかる→薬局にいく→薬の専門家の薬剤師を知る→正しく薬を内服したら、元気になったという話をした群
②レベル中等度群
・①に加え、お薬の適正使用のクイズ
③レベル高度群
・②に加え、吸収・分布・代謝・排泄について盛り込んだ群

上記の①〜③にわけました。

すると、未就学児では、
①の紙芝居を行った後に、薬剤師体験ゲームをした場合は、
薬の適正使用の理解が有意に上昇していましたが、
②の紙芝居を行った後に、薬剤師体験ゲームをした場合は、
薬の適正使用の理解に有意差が出ない結果になりました。

つまり、紙芝居が難しくなると、「自分には関係ないこと」として、話をあまり効かず、薬剤師体験ゲームが、ただのごっこ遊びになってしまったのです。

次に、小学校高学年では、
①の紙芝居を行った場合のゲームの満足度は低く、
③の紙芝居を行った場合のゲームの満足度は高い結果となりました。

つまり、紙芝居が簡単すぎると、「知ってるから楽しくない」として、満足度が下がったのではないか?と思います。

これを踏まえて、
次のお薬教室からは、未就学児用の紙芝居、小学校低学年用の紙芝居、高学年用の紙芝居と年齢の段階に分けて行うことになりました。

ちなみに、未就学児は、エプロンシアターで適正量をわかりやすく解説しました。

すると、子ども達の集中力が保った状態で最後まで行うことができ、
反応もよいため、話し手も楽しく行うことができました。


大学卒業後、
任意団体 薬育ラボを2006年に設立した後、
薬の効果・副作用を色水の変化で実験する薬育()を作りました。
内容も高度で、小学生以上でなければ理解できない内容です。

学生の頃に体験したことを生かし、
未就学児には、天秤を使った模擬調剤の薬剤師体験のみ。
小学生以上には、模擬調剤+実験を行うことにしています。
高学年以上になると、模擬調剤が恥ずかしくなるようで、実験やボードゲーム を活用したお薬教室を行っています。

内容が難しすぎても薬育は意味をなさず、
内容が簡単すぎても薬育は意味をなさないと実感した経験でした。

今も日々、ワクワクするような薬育教材を開発しています。

■NPO法人薬育ラボHP
http://yakuiku-labo.jp


 

このメモを見た人がよく見ているメモ

プロフィール

小路 晃平(万吉)
性別
男性
最終ログイン
自己紹介
学生時代は、学生団体で公衆衛生活動を中心に地域で活動。
卒後、石川県で病院薬剤師として5年間、病棟やNSTに従事。
薬剤師6年目(2020年)に大分県で薬局を開局。
2020年10月より、特定非営利活動法人 日本薬育研究会を設立。

薬育活動を中心にメモを書きます。
保有資格
薬剤師

アクセスカウンター

59
今日のアクセス
16
昨日のアクセス
46002
総アクセス数

カレンダー

2024/11
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

管理者に通報
ページ先頭へ戻る
読み込み中です