3月下旬から健康保険証代わり マイナンバーカード
厚生労働省は29日、マイナンバーカードを健康保険証代わりに利用できるようになる時期が3月下旬になると発表した。併せて3月上旬から始める試験運用に参加する病院や診療所、薬局計500施設の募集を同日から始めた。締め切りは2月12日。
マイナンバーカードを保険証として使うには、カードの取得が前提となる。医療機関や薬局も顔認証付きのカードリーダーを設置したり、システムを改修したりする必要がある。
日本国内には対象となる病院や薬局などが計約23万施設あるが、カードリーダーの申し込み数は25%にとどまる(今月24日時点)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ac33e16d8099d43064bab1107a271b076a3a1bc
引用元:共同通信
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
コロナ下で拡大する「零売」 医療用医薬品、必要量だけ販売
医師の処方箋が不要な医療用医薬品について、薬局…
-
「私、重い病気ですか?」ネット検索で過剰に不安になってしまう患者心理と対応法
インターネットで自分の症状を検索する患者さんのな…
-
管
【ピックアップメモ・薬剤師】第4回 WEEKLY YAKUTERRACE
第4回 WEEKLY YAKUTERRACE ピックアップメモ ・【…
-
【適応外使用】ペリアクチンと食欲亢進作用
ぺリアクチンによる食欲亢進作用 ぺリアクチンは十…
最新のコメント