硫酸亜鉛末の適応は味覚障害かなと思い込んでいたのですが、肝性脳症に対して処方されていたケースがあったので紹介します。
 
亜鉛は肝臓でのオルニチントランスアミナーゼ活性および骨格筋のグルタミン合成酵素活性の調節に関与する微量元素でありアンモニア代謝の面において有効性が検討されています。

肝硬変患者の血中亜鉛濃度は血中アンモニア値と負の相関を示し、
血中アンモニア濃度が高値の非代償性肝硬変で低値を示すことが多いです。

硫酸亜鉛の経口投与は尿素合成の促進や血中アンモニア値の低下、精神神経機能検査の改善に有効です。
しかし、肝性脳症に対する単独治療としての有効性は明らかにされていないことから、亜鉛製剤は合成二糖類や非吸収性抗菌薬などの治療不応例に対する併用療法のひとつとして位置づけられています。
 
用量としては、硫酸亜鉛300mg/日または酢酸亜鉛600mg/日の経口投与。
 
ちなみに、味覚障害での硫酸亜鉛末の用量は1日300mgで通常3~6ヶ月間服用するそうです

このメモを見た人がよく見ているメモ

プロフィール

yossi
性別
男性
最終ログイン
自己紹介
クスリは反対から読むとリスクです。クスリに情報が加わると医薬品になると考えています。日常業務の情報を発信して行きたいと思います。
保有資格
日本医療薬学専門薬剤師

アクセスカウンター

25
今日のアクセス
497
昨日のアクセス
191367
総アクセス数

カレンダー

2024/5
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

管理者に通報
ページ先頭へ戻る
読み込み中です