人間性をみる、視・観・察
人間性をみるときの参考になるな〜と思ったので共有させていただきます。
視る:その人の行動を視る
観る:その人の動機を観る
察る:その人が何に満足や喜びを得ているかを察る
例えば
・専門薬剤師なら学会発表を視る。なぜ学会発表をしているのかを観る(単位取得のため?新規知見を広めるため?出張に行きたいから?)。専門資格を取ったことで何に満足をしているのかを察る(ポジション確保のため?患者貢献のため?後継育成のため?)
・薬局経営者なら従業員は家族みたいな存在です!って話している経営者がいたとして、コロナで経営が赤字になっても従業員を通常勤務にして解雇しないのか、勤務時間短縮や切ってしまうのか。。
専門資格を取得されている方や経営者は基本的に良いことを言います笑。
言葉のみに惑わされず、その人の行動・動機・何に満足や喜びを得ているのかをしっかりとみることで人間性がわかるのかなと思いました。
視る:その人の行動を視る
観る:その人の動機を観る
察る:その人が何に満足や喜びを得ているかを察る
例えば
・専門薬剤師なら学会発表を視る。なぜ学会発表をしているのかを観る(単位取得のため?新規知見を広めるため?出張に行きたいから?)。専門資格を取ったことで何に満足をしているのかを察る(ポジション確保のため?患者貢献のため?後継育成のため?)
・薬局経営者なら従業員は家族みたいな存在です!って話している経営者がいたとして、コロナで経営が赤字になっても従業員を通常勤務にして解雇しないのか、勤務時間短縮や切ってしまうのか。。
専門資格を取得されている方や経営者は基本的に良いことを言います笑。
言葉のみに惑わされず、その人の行動・動機・何に満足や喜びを得ているのかをしっかりとみることで人間性がわかるのかなと思いました。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
【心理マーケティング】立ったついでにティッシュ取ってきて。
「立ったついでに、○○も取ってもらえる?」と、言わ…
-
ロケルマの味
製剤見本があったので味についてメモしておこうと思…
-
安全で適切な医薬品の提供を 薬事功労者を表彰 宮崎県
長年にわたって薬の調剤や医薬品の販売などの業務に…
-
管
【動画公開】【NST専門療法士】第23回 WEEKLY YAKUTERRACE
第23回 WEEKLY YAKUTERRACE【動画】2020年10月9日(…
最新のコメント