人間性をみる、視・観・察
人間性をみるときの参考になるな〜と思ったので共有させていただきます。
視る:その人の行動を視る
観る:その人の動機を観る
察る:その人が何に満足や喜びを得ているかを察る
例えば
・専門薬剤師なら学会発表を視る。なぜ学会発表をしているのかを観る(単位取得のため?新規知見を広めるため?出張に行きたいから?)。専門資格を取ったことで何に満足をしているのかを察る(ポジション確保のため?患者貢献のため?後継育成のため?)
・薬局経営者なら従業員は家族みたいな存在です!って話している経営者がいたとして、コロナで経営が赤字になっても従業員を通常勤務にして解雇しないのか、勤務時間短縮や切ってしまうのか。。
専門資格を取得されている方や経営者は基本的に良いことを言います笑。
言葉のみに惑わされず、その人の行動・動機・何に満足や喜びを得ているのかをしっかりとみることで人間性がわかるのかなと思いました。
視る:その人の行動を視る
観る:その人の動機を観る
察る:その人が何に満足や喜びを得ているかを察る
例えば
・専門薬剤師なら学会発表を視る。なぜ学会発表をしているのかを観る(単位取得のため?新規知見を広めるため?出張に行きたいから?)。専門資格を取ったことで何に満足をしているのかを察る(ポジション確保のため?患者貢献のため?後継育成のため?)
・薬局経営者なら従業員は家族みたいな存在です!って話している経営者がいたとして、コロナで経営が赤字になっても従業員を通常勤務にして解雇しないのか、勤務時間短縮や切ってしまうのか。。
専門資格を取得されている方や経営者は基本的に良いことを言います笑。
言葉のみに惑わされず、その人の行動・動機・何に満足や喜びを得ているのかをしっかりとみることで人間性がわかるのかなと思いました。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
薬局で無料検査始まる オミクロン株対策で栃木県
新型コロナウイルスの新しい変異株「オミクロン株」…
-
米FDAで慢性腎臓病の治療薬としてフォシーガ承認した様子
糖尿病と慢性心不全の適応があるフォシーガ CKDに対…
-
積み重ねた日記帳①
社会人一年目からほぼ毎日、日記をつけています。 今…
-
同種同効薬の比較のポイント
皆さんは同種同効薬の比較をするときに、どのように…
最新のコメント