人間性をみる、視・観・察
人間性をみるときの参考になるな〜と思ったので共有させていただきます。
視る:その人の行動を視る
観る:その人の動機を観る
察る:その人が何に満足や喜びを得ているかを察る
例えば
・専門薬剤師なら学会発表を視る。なぜ学会発表をしているのかを観る(単位取得のため?新規知見を広めるため?出張に行きたいから?)。専門資格を取ったことで何に満足をしているのかを察る(ポジション確保のため?患者貢献のため?後継育成のため?)
・薬局経営者なら従業員は家族みたいな存在です!って話している経営者がいたとして、コロナで経営が赤字になっても従業員を通常勤務にして解雇しないのか、勤務時間短縮や切ってしまうのか。。
専門資格を取得されている方や経営者は基本的に良いことを言います笑。
言葉のみに惑わされず、その人の行動・動機・何に満足や喜びを得ているのかをしっかりとみることで人間性がわかるのかなと思いました。
視る:その人の行動を視る
観る:その人の動機を観る
察る:その人が何に満足や喜びを得ているかを察る
例えば
・専門薬剤師なら学会発表を視る。なぜ学会発表をしているのかを観る(単位取得のため?新規知見を広めるため?出張に行きたいから?)。専門資格を取ったことで何に満足をしているのかを察る(ポジション確保のため?患者貢献のため?後継育成のため?)
・薬局経営者なら従業員は家族みたいな存在です!って話している経営者がいたとして、コロナで経営が赤字になっても従業員を通常勤務にして解雇しないのか、勤務時間短縮や切ってしまうのか。。
専門資格を取得されている方や経営者は基本的に良いことを言います笑。
言葉のみに惑わされず、その人の行動・動機・何に満足や喜びを得ているのかをしっかりとみることで人間性がわかるのかなと思いました。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
血管痛対策を通して学んだこと-ダカルバジン-
ダカルバジンの血管痛対策を通して沢山の学びがあっ…
-
パパママ薬剤師必読!「学力の経済学」を読んで。part2
自分への備忘録も兼ねて読書シリーズ第2段です。 過…
-
雑談って何話すんですか?って聞かれてした雑談のメモ
「雑談って、何話したらいいんでしょう?」って聞か…
-
第28回【ICU領域での薬剤師の仕事とは?】まとめ
第28回 ICU領域での薬剤師の仕事とは?ヤクテラスで…
最新のコメント