人間性をみる、視・観・察
人間性をみるときの参考になるな〜と思ったので共有させていただきます。
視る:その人の行動を視る
観る:その人の動機を観る
察る:その人が何に満足や喜びを得ているかを察る
例えば
・専門薬剤師なら学会発表を視る。なぜ学会発表をしているのかを観る(単位取得のため?新規知見を広めるため?出張に行きたいから?)。専門資格を取ったことで何に満足をしているのかを察る(ポジション確保のため?患者貢献のため?後継育成のため?)
・薬局経営者なら従業員は家族みたいな存在です!って話している経営者がいたとして、コロナで経営が赤字になっても従業員を通常勤務にして解雇しないのか、勤務時間短縮や切ってしまうのか。。
専門資格を取得されている方や経営者は基本的に良いことを言います笑。
言葉のみに惑わされず、その人の行動・動機・何に満足や喜びを得ているのかをしっかりとみることで人間性がわかるのかなと思いました。
視る:その人の行動を視る
観る:その人の動機を観る
察る:その人が何に満足や喜びを得ているかを察る
例えば
・専門薬剤師なら学会発表を視る。なぜ学会発表をしているのかを観る(単位取得のため?新規知見を広めるため?出張に行きたいから?)。専門資格を取ったことで何に満足をしているのかを察る(ポジション確保のため?患者貢献のため?後継育成のため?)
・薬局経営者なら従業員は家族みたいな存在です!って話している経営者がいたとして、コロナで経営が赤字になっても従業員を通常勤務にして解雇しないのか、勤務時間短縮や切ってしまうのか。。
専門資格を取得されている方や経営者は基本的に良いことを言います笑。
言葉のみに惑わされず、その人の行動・動機・何に満足や喜びを得ているのかをしっかりとみることで人間性がわかるのかなと思いました。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
雪遊びを終えて思ったこと
私の住んでいる日本海側は週末、大寒波に見舞われ、…
-
SL機関車に乗って思ったこと
SL機関車に息子、じぃじ、僕の三人で乗ってきました…
-
感謝の気持ちを言葉にして伝える大切さ
週末は公園で子供と一緒に遊びました。 公園にはキッ…
-
注射薬の配合変化を聞かれたときに調べる本【臨床実例】【薬剤師あるある】
病院薬剤師なら一度は注射薬の配合変化について聞か…
最新のコメント