訪問するときは、何着て行こう…
今は、ユニクロのチノパンに、無印良品の白シャツ、ノーネクタイが通勤の恰好なので、そのまま、その恰好。
出勤前に訪問したり、訪問してそのまま帰宅することもあるような生活だし。
薬局ではスクラブを着ているが、それを着て、外にでることはない。
ひとんちの薬局のホームページをみると、白衣を着て訪問している様子の写真が使われていたりする。
あまり、街中でそんな姿で訪問している薬局はみたことないけど。
訪問看護はスクラブを着ている。Drは白衣を着ている先生と、開業の先生だと普段着のような恰好が多い。
もちろん、白衣を着てほしいと患者家族から要望されたり、認知症の患者さんの初訪問は一応、白衣を着てないと入れてもらえない可能性も考えて、持っていくけど、今のところ、白衣を着なければいけないシチュエーションはなかった。
とりあえず、なんか書いてみようって思って、書いてみた。
よく考えたらメモ…ではないですね。
書いてみること、これから模索していく。
出勤前に訪問したり、訪問してそのまま帰宅することもあるような生活だし。
薬局ではスクラブを着ているが、それを着て、外にでることはない。
ひとんちの薬局のホームページをみると、白衣を着て訪問している様子の写真が使われていたりする。
あまり、街中でそんな姿で訪問している薬局はみたことないけど。
訪問看護はスクラブを着ている。Drは白衣を着ている先生と、開業の先生だと普段着のような恰好が多い。
もちろん、白衣を着てほしいと患者家族から要望されたり、認知症の患者さんの初訪問は一応、白衣を着てないと入れてもらえない可能性も考えて、持っていくけど、今のところ、白衣を着なければいけないシチュエーションはなかった。
とりあえず、なんか書いてみようって思って、書いてみた。
よく考えたらメモ…ではないですね。
書いてみること、これから模索していく。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
薬学生を特別な実習に連れて行った話
前年度だけど、先生とつながりがある薬学部の学生さ…
-
いろんな一包化。
訪問の依頼がくると、訪問が始まる前に、一度、顔合…
-
管理栄養士が施したちょっとしたワザ
『介護レストラン』というイベント。 訪問医師、訪問…
-
訪問薬剤、すべて終わったあとに。
当地域では、医療コミュニケーションツールとして、…
最新のコメント