腎排泄性薬剤について調べたことをメモしていきたいと思います。
数回に分けて投稿する予定です。

腎排泄性薬剤は添付文書で判断できる?
結論は判断できない!です。



理由は、下記です。が、下記の詳細は今後メモとして投稿するので、ここから下は是非流し読みしてください。
  • 添付文書の尿中排泄率では、未変化体(活性代謝物)と代謝物(非活性体)が区別されていないことが多い。
  • 経口投与の場合は吸収率を考慮する必要がある。
  • 代謝物が活性体の薬剤は、代謝物の尿中排泄率である。
  • 尿中排泄率を算出するまでの回収時間が短く、すべて回収されていない場合がある。
     

このメモでお伝えしたかったことは、
腎機能に応じて投与量を調整するには添付文書だけじゃ判断できないですよ!
だけです。

※以前調べた内容も含まれています。もし訂正がございましたらコメントお願いします。
勉強させていただきます。

このメモを見た人がよく見ているメモ

プロフィール

yonggon
性別
未設定
最終ログイン
自己紹介
薬局薬剤師です!
よろしくお願いします!
保有資格
研修認定薬剤師 認定実務実習指導薬剤師 

アクセスカウンター

40
今日のアクセス
51
昨日のアクセス
166294
総アクセス数

カレンダー

2024/4
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

管理者に通報
ページ先頭へ戻る
読み込み中です