イブプロフェン服用は本当に新型コロナウイルスの症状を悪化させるのか?

先日新型コロナウイルス関連のニュースでセンセーショナルな報道がありました。
世界保健機関(WHO)の報道官が新型コロナウイルス(COVID-19)感染疑いがある場合に解熱鎮痛剤のイブプロフェンを服用していると新型コロナウイルスの症状が悪化する可能性があると発言。
代替薬として解熱鎮痛剤のアセトアミノフェン服用が望ましいと回答しています。
薬剤師の端くれとしては
- なぜイブプロフェンだけが新型コロナウイルスの症状を悪化させるのか?
- 他のNSAIDSは服用しても大丈夫なのか?
この2点が気になるところです。
今回の報道の元になった論文を読んでみたので個人的な見解を述べたいと思います。
↓薬剤師豆知識ブログ『薬剤師のすゝめ』の記事のリンクになります。
https://yakuzaishinosusume.online/drug/coronavirus2/
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
バルトレックスとゾビラックスの違い
帯状疱疹等で処方されるバルトレックスとゾビラック…
-
低Ca血症の対処方法について
あんまり遭遇しない低Ca血症状。 ポイントはAlbでCa…
-
アスピリンアレルギーの場合の対応
アスピリンアレルギーについて教えてください。 アス…
-
薬剤師がNST専門療法士になるメリット
薬剤師の世界でも専門性を生かすために多数の資格が…
最新のコメント