全身麻酔薬アネレム静注用50mgの特徴や注意点について
全身麻酔薬であれば小児ではケタミン塩酸塩、成人であればプロポフォール、ミダゾラムを使用するのが一般的だと思います。
今回説明するアネレム静注用50mg(一般名:レミマゾラム)は超短時間作用型ベンゾジアゼピン系の静脈麻酔薬。
速やかな麻酔・鎮静作用の発現と消失に加えて良好な循環動態の維持と安全性プロファイルを有する新薬となります(2020年5月、薬価収載)
アネレム静注用50mgはプロポフォールやミダゾラム、デクスメデトミジンと何が違うのか?
どんな時に使用するのか?
注意点や投与速度等について解説したいと思います。
↓薬剤師豆知識ブログ『薬剤師のすゝめ』のリンクになります。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
管
【動画公開】【生産技術職】第36回 WEEKLY YAKUTERRACE
第36回 WEEKLY YAKUTERRACE【動画】2021年1月22日(…
-
管
ヤクテラスから大切なお知らせです!
ーーーーーーー大切なお知らせーーーーーーー この度…
-
フェントステープ0.5mg適応拡大
フェントステープのがん性疼痛に対する適応がオピオ…
-
アスピリンアレルギーの場合の対応
アスピリンアレルギーについて教えてください。 アス…
最新のコメント