薬誤投与で少女死亡、医師に有罪 大阪地裁堺支部
大阪府高石市の高石藤井病院で2015年、高校3年の女子生徒=当時(18)=に用法用量を誤って薬を投与し死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた医師槙原優被告(45)に大阪地裁堺支部(安永武央裁判長)は12日、禁錮1年、執行猶予3年(求刑禁錮1年)の判決を言い渡した。
判決などによると15年12月29日、食物アレルギーの症状が出て救急外来を訪れた女子生徒に、筋肉か皮下に注射するべきアドレナリンを、誤って希釈せず、点滴で静脈に過剰に投与するよう看護師に指示し、翌30日に致死性不整脈などによる心停止で死亡させた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cd976f366bf300693a53413e707a05005801474
引用元:共同通信
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
コロナワクチンの接種無料に…関連法成立、国民には接種の努力義務
新型コロナウイルスのワクチン接種関連法は2日、…
-
安全で適切な医薬品の提供を 薬事功労者を表彰 宮崎県
長年にわたって薬の調剤や医薬品の販売などの業務に…
-
緊急避妊薬“薬局で購入可能”検討 厚労省
国は、望まない妊娠を防ぐための「緊急避妊薬」を、…
-
【福岡県薬剤師会】独立したい薬剤師を支援
【福岡県薬剤師会】独立したい薬剤師を支援 福岡県…
最新のコメント