薬学生に話してたこと
病院で働いてた頃は薬学実習生が必ずどのクールも来てました。
病棟を担当しているときは、何年目であろうと自分の病棟に割り振られた学生を教えないといけないというスタイルでした。
正直、最初は教えながら業務をこなすのは大変でしたが、慣れてくるとペースもつかめて、学生さんも様々で、私は学生を教えるのが割と好きなんだなと気付きました。
毎回最初に話してたのは、 「将来病院で勤めなくても構わないし、病院は好きじゃないと思っても構わない、臨床に興味なくてもいい。 でも、病院で勤めない限りは病院の中をここまで見れる機会はもうないと思うから。」と。
病院薬剤師になりたい人はどちらかというと少ない気がして、そんな人たちも実習楽しんでもらいたくて話してました。
これは自分のことでもあり、私自身も実習していた頃は病院では働きたくないと思ってました。そんな人間が病院で働くことになるのも不思議なことですが…
未来ある学生さんたちには、実習をただこなすのではなく、現場でいろんなことを吸収してもらえるとうれしいなって思ってました。 最近は学生と触れ合う機会が減ってしまいましたが、また機会があれば学生とも触れ合いたいですね。
病棟を担当しているときは、何年目であろうと自分の病棟に割り振られた学生を教えないといけないというスタイルでした。
正直、最初は教えながら業務をこなすのは大変でしたが、慣れてくるとペースもつかめて、学生さんも様々で、私は学生を教えるのが割と好きなんだなと気付きました。
毎回最初に話してたのは、 「将来病院で勤めなくても構わないし、病院は好きじゃないと思っても構わない、臨床に興味なくてもいい。 でも、病院で勤めない限りは病院の中をここまで見れる機会はもうないと思うから。」と。
病院薬剤師になりたい人はどちらかというと少ない気がして、そんな人たちも実習楽しんでもらいたくて話してました。
これは自分のことでもあり、私自身も実習していた頃は病院では働きたくないと思ってました。そんな人間が病院で働くことになるのも不思議なことですが…
未来ある学生さんたちには、実習をただこなすのではなく、現場でいろんなことを吸収してもらえるとうれしいなって思ってました。 最近は学生と触れ合う機会が減ってしまいましたが、また機会があれば学生とも触れ合いたいですね。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)
いま会社のミッションを改めて見直しています! ユニ…
-
第31回【薬剤師メディカルラリーの活動とは?】まとめ
第31回 薬剤師メディカルラリーの活動とは?ヤクテ…
-
【名前の由来】経腸栄養剤
『人の名前に由来があるように、薬の名前にも由来が…
-
五苓散の服薬指導(ワンポイントアドバイス)【ワダ漢方】
五苓散(ごれいさん)は利尿や発汗で水滞(すいたい…
最新のコメント