28公費の薬局での取り扱い
公費番号28(以下「28公費」)で始まる院外処方箋を応需した際の調剤薬局の対応を整理してみました。
①PCRなどの検査に関わることに適応されるもの
②宿泊療養や自宅療養されている患者の治療に関わることに適応されるもの
→調剤薬局では②の方が該当します
◆薬局の所在地に該当する公費番号であるか否か
上述した②の28公費はコロナ陽性患者にしか適応されません。
検査結果を医療機関に問い合わせる必要があります。
28公費は他の公費と異なり患者個人に番号が付与されているものではありません。
管轄の都道府県に番号が割り振られているので、所在地の該当番号であるか確認する必要があります。
まず抑えておくべきポイント
28公費は2種類ある①PCRなどの検査に関わることに適応されるもの
②宿泊療養や自宅療養されている患者の治療に関わることに適応されるもの
→調剤薬局では②の方が該当します
確認するべき内容
◆PCR検査の結果(陽性なのか陰性なのか)◆薬局の所在地に該当する公費番号であるか否か
上述した②の28公費はコロナ陽性患者にしか適応されません。
検査結果を医療機関に問い合わせる必要があります。
28公費は他の公費と異なり患者個人に番号が付与されているものではありません。
管轄の都道府県に番号が割り振られているので、所在地の該当番号であるか確認する必要があります。
番号は厚労省のホームページからPDFで確認することが出来ます
https://www.mhlw.go.jp/search.html?q=28%E5%85%AC%E8%B2%BB&cx=005876357619168369638%3Aydrbkuj3fss&cof=FORID%3A9&ie=UTF-8&sa=
結論
コロナ陽性であり、公費番号が薬局の所在地のものであることが確認できたら公費適応で患者さんの窓口負担は0円になります。お願い
訂正事項等・追加項目・追加情報がございましたら、コメントにてお知らせください。このメモを見た人がよく見ているメモ
-
成人の予防接種歴管理手帳がup!
薬剤師キクオさんがお薬手帳のことをメモされていま…
-
ロケルマの味
製剤見本があったので味についてメモしておこうと思…
-
T
芍薬甘草湯は美味しい
アンサングシンデレラの葵みどりさんは、何でも味見…
-
ブロンプトン・カクテル(モルヒネ+アルコールの経口)古い処方
知ってて薬に立たない知識かもしれないけど、つい最…
最新のコメント