ねころんで読める漢方薬【レビュー】
皆さん漢方薬と聞いて何を想像しますか?
僕は初心者お断りってイメージがありました。
それは中国3000年の歴史がそうさせるのかもしれません。
大学生の頃は「どうせ覚える事が多いから適当に勉強すれば良い」と決めつけていました。
今回いまいち漢方薬と聞いて良いイメージが無い方に読んで欲しい著書をご紹介します。
↓薬剤師の豆知識ブログ『薬剤師のすゝめ』の記事のリンクになります。
https://yakuzaishinosusume.online/textbooks/review1/
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
K
ヴォトリエント錠を調剤しながら思ったこと
ヴォトリエントの添付文書にはプロトンポンプ阻害薬…
-
【病棟事例】麻薬管理【灯台元ぐらし】
初ノート記載です。臨床ノートというより経験談にな…
-
小建中湯と大建中湯の違いとは?
名前が似ている小建中湯と大建中湯。 この2剤の違い…
-
防風通聖散が効く人と効かない人
新型コロナウイルスで自粛ムードで家にこもりがち……
最新のコメント