メールマガジン(研究会)
私が個人的に登録している医療系メールマガジン(研究会)の紹介です。
IDATEN(日本感染症教育研究会)
http://www.theidaten.jp/melmaga.html
感染症に関するセミナー情報、最新情報がメルマガに流れてきます。
薬剤師部会もあります。
小児薬物療法研究会
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/medicine/syonikenkyukai.pdf
小児関連の情報が流れてきます。このメルマガの内容が書籍もされています。
日本集中治療教育研究会
http://www.jseptic.com/mailinglist/toroku.php
ジャーナルクラブなどの内容も流れてきます。こちらも薬剤師部会あり。
★おまけ
南江堂 NEJM Contents News配信
https://www.nejm.jp/newsletters/
世界最高峰の臨床医学雑誌The New England Journal of Medicine
の日本語アブストラクトが毎週木曜日に配信されます。
他にも製薬メーカーのメール配信やPMDAメディナビ、学会から配信されるメールなど多々ありますが、
いつも勉強させていただいておております。
IDATEN(日本感染症教育研究会)
http://www.theidaten.jp/melmaga.html
感染症に関するセミナー情報、最新情報がメルマガに流れてきます。
薬剤師部会もあります。
小児薬物療法研究会
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/medicine/syonikenkyukai.pdf
小児関連の情報が流れてきます。このメルマガの内容が書籍もされています。
日本集中治療教育研究会
http://www.jseptic.com/mailinglist/toroku.php
ジャーナルクラブなどの内容も流れてきます。こちらも薬剤師部会あり。
★おまけ
南江堂 NEJM Contents News配信
https://www.nejm.jp/newsletters/
世界最高峰の臨床医学雑誌The New England Journal of Medicine
の日本語アブストラクトが毎週木曜日に配信されます。
他にも製薬メーカーのメール配信やPMDAメディナビ、学会から配信されるメールなど多々ありますが、
いつも勉強させていただいておております。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
地域包括支援センターとの、自分なりの繋がり方。
地域包括センターの人から見て、薬局は医療機関で、…
-
石川県金沢大学 薬剤師目指す学生らに白衣 実習控え志新たに
石川県の金沢大学では26日、薬剤師などを目指す薬…
-
かつおだしで手足症候群予防!? 【ソラフェニブ】
ある患者さんのカルテに 「手足症候群予防のため、か…
-
グレープフルーツと薬の関係
グレープフルーツと薬の相互作用は有名ですが、患者…
最新のコメント