第33回【薬学生と国試の勉強法や様子などフリートーク】まとめ
第33回 薬学生と国試の勉強法や様子などフリートーク
ヤクテラスでは様々な分野でご活躍されている薬剤師さんをお招きする「ピックアップ薬剤師」というコーナーがございます。
薬剤師としてのやりがい・楽しみ・マインドなどを、ご本人のメモを通してお話を伺います。
明日からのモチベーションがさらにあがるようなお話があるかもしれません。
第33回 ピックアップ薬学生
第33回は、 薬学生のTAKUYAさんです。TAKUYAさんは第106回国家試験を受けられる薬学生さんで、
なんと薬学生Youtuber兼ブロガーです。
Youtubeの登録者は200人を超えるインフルエンサーの薬学生さんです。
今回は、TAKUYAさんとharukaさん、りー、よっしーの4人で
フリートーク形式で行います!
TAKUYAさんのYoutubeチャンネルはこちら
薬学生TAKUYA BLOG - YouTube
Q.国家試験間近だと思うけど、今の心境は?
クリスマスなどをとても楽しめる心境ではない…笑
クリスマスにも授業があったり、やっておきたい勉強もあるので
一日一日を無駄にしないように過ごそうと思っている。
Q.学生同士のコミュニケーションにコロナは影響している?
オンラインで授業を受けたり、昼食も友達と一緒に食べてはいけないなど規制があり、
話したくても話せない状況だ。
友達に全く会ってないという人もいる。
Q.モチベーションなどにも影響が?
以前は、友達と一緒に勉強をしたりしながら
モチベーションを上げていたが、
今年はそういう状況ではないので
モチベーションをあげるにはキツイ面がある。
Q.そんな中、どうやってモチベーションをあげているの?
毎日欠かさず行っていることは、朝の勉強。朝早く起きて、スタバで勉強をしている。
スタバで勉強をしているだけで、かっこよく見えるので
それがモチベーションアップにも繋がっているかも。笑
また、朝活の様子をSNSに投稿することで
緊張感が生まれ、勉強も継続されている。
Q.今年のクリスマスの予定は?
イブに歯医者に行くくらいで、24日も25日も授業で埋まっている。
勉強のルーティンなどをYouTubeに上げているので
”薬剤師国家試験を控えている薬学生のXmas”バージョンを
上げようかと思っている。
楽しい薬剤師生活のために、今を犠牲にしているという感覚。
*ちなみに、harukaさん、りーさん、よっしーさんも
国家試験を控えたクリスマスは、
みなさん”勉強のクリスマス”を過ごしていたそうです。
Q.今までの国試の傾向から、
ここを重点的に勉強した方が良いと思う所は?
過去問をみると難しそうだったので、
全般的に奥深く勉強しなければいけないと思った。
自身は、薬剤や物理、化学が苦手なので
追い込んで勉強していこうと思っている。
先輩の話を聞くと、今の時期が一番大切だと言っていた。
YouTube登録者数200人突破、おめでとうございます!
Q.YouTubeを始めたきっかけは?
卒業が一年延びて、メンタルもどん底まで落ちた。
この一年を絶対無駄にしてはいけないと思い始めたのがきっかけ。
最初は、友達と一緒に別のアカウントでやっていた。
その時の経験も今活かされている。
また、YouTubeの中で色んな活動をされている人の動画を見て
自分もそんな風になれるよう頑張っている。
最近では、大学の教授にも認知されている。笑
Q.顔出しでYouTubeを始めたのはなぜ?
一つは、自身の勉強のモチベーションをあげるため。
もう一つは、将来につながれば良いなと思って。
薬剤師になって何年か経験を積んだ後、自分で薬局を経営したいと思っている。
その時に、色んな人と交流を持っていた方が良いと思った。
ちなみに、一番大変だった撮影はルーティン動画!
Q.勉強は一日何時間くらいしている?
朝7時から9時までスタバで勉強している。
その後、9時半から17時半まで授業。
そこから、またスタバで21時頃まで勉強する。
家に帰ってからは、まとめプリントを見る程度にしている。
ほぼ、1日中勉強している。
Q.一番最近でいつ模試を受けた?
11月に受けた。
採点結果は、200点前半。
自身では、あまり成績が伸びなかったので焦りを感じ、
また追い詰めているところ。
だいたい225点くらいあると合格点なので、
次回1月にある模試では、225点を到達したい。
Q.模試と国試の問題は似てるの?
先生の話だと、模試で出た問題と似た問題が国試でも出るそう。
なので、国家試験の過去問や模試などを
何度も解きなおすのが、国家試験合格する上でとても大切だと思っている。
Q.コロナ禍での模試などは、どういう感じで行われる?
集合型と家で受験という二択がある。
集合型の場合は、ソーシャルディスタンスを保ち
一人一人の間隔をあけて試験を行う。
家で受験する場合は、自宅に郵便で問題が届くので
時間内に入力して行う。
Q.先輩薬剤師に質問ですが、
試験当日に持って行った資料は?また、試験後、自己採点はした?
A:harukaさん
青本は持って行かず、最重要項目のプリントや視覚的に頭に入りやすい資料を
持って行った。
自己採点は、採点し、大学に提出しなければいけないものがあったので
それはした。
Q.TAKUYAさんは、どうする予定ですか?
必須問題は答え合わせをしようと思っている。
Q.TAKUYAさんの勉強の仕方は?
一周目は、先生に言われたポイントなどをルーズリーフに書く。
二周目は、それをひたすら見て覚えていく方法。
計算問題が苦手なので、同じ問題を何度も解いたりしている。
青本は、マーカー三色くらいを使い分けている。
Q.学校の授業をちゃんと受けていると国試にも影響する?
正直、自分は学生時代、大学の授業にきちんと参加せず、
友達から解答をもらい、試験が近いとそれをひたすら覚える方法で勉強していた。
でも、それをやったところで
卒業試験や国試に活かせるものはなく
何も残らなかった。
目の前の試験は受かるかもしれないが、後々苦労する量が倍になるだけなので
大学の授業や試験を真面目に受けなければいけないと今になって気づいた。
コツコツと積み重ねてきた人には追い付けない。
うさぎとかめと一緒。
Q.青本や参考書に書いていることを反復する勉強と、
書いている内容を自分で調べて、より深い知識にする勉強
どちらの方法でやっている?
問題の分類(科目)によって分けた方が良いと思う。
内容によっては、深堀してもそれ以上出ない場合もあるので。
Q.試験前(定期試験前)には、どんな勉強の計画を立てていましたか?
まずは、授業で配られたプリントや教科書を読み返す。
そして、過去問を自分の力で解いてみる。
Q.CBTの直前には何をしましたか?
三か月前から猛勉強していた。
問題集を何周も解いたり、色んな問題に触れるようにしていた。
CBTの時に頑張ったことが、今後(5年生)活きてくると思う。
そこの頑張りで個人差がつく。
CBT用の問題集をネットで買って解いたりしていた。
Q.ヤクテラスは見てくれている?
メモを読ませてもらっている!
ただ、まだ薬学生の登録が少ない気がするので
薬学生向けのメモが増えたら、学生の登録者も増えるのかなと思う。
他にも、先輩薬剤師からのアドバイスで、
コロナの影響もあり、試験会場は換気のため窓が開いていることが多いので
暖かい服装でい行くのがおすすめとのこと。
また、食堂がやっていなかったり、ゴミ箱がなかったりもするので
準備して行った方が良いかもしれないですね。
TAKUYAさん、そして、受験生のみなさん!
体に気を付けながら、最後の追い上げ頑張ってください!
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
【心理マーケティング】無料で集客!?
インプットとアウトプットを兼ねてメモします! 今回…
-
第34回【大学教員の仕事とは?】まとめ
第34回 大学教員の仕事は?ヤクテラスでは様々な分…
-
第31回【薬剤師メディカルラリーの活動とは?】まとめ
第31回 薬剤師メディカルラリーの活動とは?ヤクテ…
-
第26回【現役薬学生とのフリートーク】まとめ
第26回 現役薬学生とのフリートークヤクテラスでは…
最新のコメント