緑内障禁忌薬と白内障手術
本日、ポララミンが処方されている患者さんがいらっしゃいました。
お薬手帳を見ると、エイゾプトが処方されていました。
ポララミンは閉塞隅角緑内障は禁忌とされています。
そのため眼科医に確認して、念のため開放であることでお渡ししました。
医師に確認したあとに、職場の先輩からお薬手帳の記録から
1カリーユニが途中でなくなってること
2白内障手術時に使用されそうな抗生剤や点眼薬が過去に処方されていること
から、白内障手術をされている可能性が高い。白内障手術をした患者さんは隅角が開放されることが多いことを学びました。
医師に確認すること自体は良いと思いましたが、そういう知識があるうえで確認できたならもっとよかったなと思いました。
https://www.gankaikai.or.jp/health/49/12.html
お薬手帳を見ると、エイゾプトが処方されていました。
ポララミンは閉塞隅角緑内障は禁忌とされています。
そのため眼科医に確認して、念のため開放であることでお渡ししました。
医師に確認したあとに、職場の先輩からお薬手帳の記録から
1カリーユニが途中でなくなってること
2白内障手術時に使用されそうな抗生剤や点眼薬が過去に処方されていること
から、白内障手術をされている可能性が高い。白内障手術をした患者さんは隅角が開放されることが多いことを学びました。
医師に確認すること自体は良いと思いましたが、そういう知識があるうえで確認できたならもっとよかったなと思いました。
https://www.gankaikai.or.jp/health/49/12.html
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
H
ヒアレイン点眼液の直後にジクアス点眼液を使用する理由
ヒアレイン点眼液の直後にジクアス点眼液を使用する…
-
ネキシウム懸濁用顆粒は水で懸濁せずそのまま服用していいですか?
ネキシウム懸濁用顆粒はカプセルが飲めない人が使え…
-
H
ポララミンの小児用量
添付文書には記載がないが、海外の用量をインタビュ…
-
一包化をばらした後の薬であったインシデント
一包化が多い店舗などでは予製をされていることも多…
最新のコメント