第37回【IT変革の今、薬剤師への影響とは?】まとめ
第37回 IT変革の今、薬剤師への影響とは?
ヤクテラスでは様々な分野でご活躍されている薬剤師さんをお招きする「ピックアップ薬剤師」というコーナーがございます。
薬剤師としてのやりがい・楽しみ・マインドなどを、
ご本人のメモを通してお話を伺います。
明日からのモチベーションがさらにあがるようなお話があるかもしれません。
第37回 ピックアップ薬剤師
第37回は、廣瀬恭平さんのご登場です。廣瀬さんは、サイバーエージェントの薬局・医薬品販売業の
デジタルシフト支援事業である株式会社MG-DX(エムジーディーエックス)で
オンライン服薬指導のシステムなどの開発に携われています。
千葉大学病院で勤務後、離島薬剤師として石垣島で薬局勤務、
現在、サイバーエージェントで働かれている薬剤師さんです。
今回はその仕事内容、特にオンライン服薬指導について、
また、IT業界における薬剤師の関わりなどについて
お話をお伺いしたいと思います!
廣瀬恭平さんについては、こちらをご参照ください。
ひろせさんのプロフィール
経歴について教えてください。
現在は、サイバーエージェントの株式会社MG-DXで働いている。
サイバーエージェントはアメーバブログなど経営している会社。
メインは広告事業だが、メディアにも関わっていたり、色んな事業をやっているが
医療分野にだけは参入していなかったが、
去年5月に参入することになり、株式会社MG-DXが設立。
元は、千葉大学病院で4年間働き、その後、石垣島の離島でで2年半働いた。
コロナの影響で、医療現場でのIT化が進んでいるのもあり、
興味があったのでそういう仕事を探していた。
今の会社の代表がTwitterで薬剤師を探していると呟いているのを発見し、
連絡をして、何度か面接をして去年10月に入社。
どのような仕事をしている?
薬局のIT化の支援を行っている。
薬剤師としては、プロダクト開発としてどのようなことが必要なのか
薬剤師目線で考え、「オンライン服薬指導」システムを作った。
作っても使われないと意味がないので、集客支援もしている。
サイバーエージェントは集客などは専門なので、
一緒に患者さんを集めるため、Webを活用したり、ポスターを作成したり動いている。
MG-DXは設立されてまだ日が浅いが、
どのくらいの規模でやられている?
デザイナーやエンジニア含めて、MG-DXは20人くらい。
薬剤師は自分一人。
オンライン服薬指導の壁は
ITリテラシーが低いことだと考えられるが、
そこのアプローチはどうしてる?
ITの力で薬局の経営や患者さんの役に立ちたいと思っているので、
ITリテラシーのある薬局に対して、全力で支援していく方針。
ITリテラシーの低い薬局を説得するというよりは、
現状IT化が必要となると思っている薬局と向き合って仕事をしている。
実際にお客は来ている?
多いところだと月に100人くらい来る。
オンライン服薬指導、LINEとかスカイプとかの違いは?
LINEだと新しい患者さんを集めにくいと思った。
オンライン服薬指導を受けたい人は、
グーグルやサファリなどで”検索”をして調べるはず。
その時にLINEだけだと、候補に入れない。
また、システムだと管理もしやすい。
事前問診、オンライン服薬指導、フォローアップ、配送まで一貫して行える。
オンライン服薬指導の他社との違いは?
AI機能を活用したオンライン服薬指導に強みがある。
値段が圧倒的に安い。
今後、オンライン服薬指導は、流行ると思う?
正直自分も不安な部分はあったが、3000人ほどに行った世論調査で
オンライン診療、服薬指導を受けたいと思う人が30%いたという報道を見た。
それを見て、流行る土台はできていると思った。
診療報酬改定が1番大きいと思う。
現在オンライン服薬指導の導入によって
新規患者が薬局に増えているの?
オンライン診療の方は、全国各地から新規患者が増えている。
薬局の方は、やはり門前に依存してしまうのが現状。
門前に依存しなくても経営が成り立つ薬局ができたら良いなと思っている。
オンライン服薬指導以外に取り組んでいることは?
一部地域だが、処方薬の即日配送を行っている。
今はどうしても翌日以降になるので。
いろんなアプリがオンライン服薬指導として出た時、
薬局としてどうしたらいい?
今は、門前で使っているのオンライン診療と同じシステムを使ったり、
価格が安いところを利用してみたり、
1~2年ほどで電子処方箋も出てくるので、そうなると
どこのシステムを使っても変わらないんじゃないかと思っている。
仕事していて、どんなことが楽しい?
今までやってこなかった事とか、接して来なかった人と絡んだり。
また、新しいことを生み出したり、最前線のIT化に関わったり、
やりがいを感じる仕事ばかりなので楽しい。
医療機関からITのど真ん中にいるが、
何が良くて何が大変とかはある?
1番思うのはスタートアップなので、0から1を作ることが全然違う。
薬剤師をやっていると、”あるもの”から色々と考えるが、
現在の仕事は”ないもの”から作り始める。
自分自身はそれが楽しい。
色んな薬局と一緒に、楽しく新しいものを作っていきたいと思っている。
薬学生のうちに何をやっとけばいいことは?
興味だけで終わらせず、積極的に繋がれるように動くこと。
ITでは薬剤師の需要はある?
ITに詳しかったり興味を持つ薬剤師が、現状少ないので
その場に踏み込んできてくれる薬剤師は、会社としても欲しいはず。
プログラミングができる薬剤師?
プロダクトができる薬剤師?どちらが良い?
どちらも良いと思うが、どちらかというと、アイディアを生み出せるようなプロダクトが出来る薬剤師の方が良いかもしれない。
やる気、熱意があって、そこにプログラミングの技術があれば言う事ないが、
まずは、やる気が必要だと思っている。
プロジェクトを進めることは薬学部では学ばない。
ひろせさんが考えるやる気、熱意についてロジカルにいうと?
端的にいうと、行動力のある人。
具体的に行動力とは?
他の人と絡みに行けたり、発信していけること。
なんでも良いから行動することが大事だし、
そういう人は、IT企業でも必要とされる。
今後のビジョンは?
ITに詳しい薬剤師が少ないと思うので、今の時代をITの力で引っ張っていきたい。
お話を聞いてさらに詳しく知りたければ、どうすればいい?
TwitterにDMをくれれば、いくらでもお話します!
(「ひろせ」、「オンライン服薬」などで検索)
ヤクテラスで気になるユーザーは?
かれんさん かれんさんのプロフィール (yakuterrace.com)
みかんさん みかんさんのプロフィール (yakuterrace.com)
「乗りこえる」メモが良かった。
困難をことばにして伝えることってすごいと思う。
廣瀬さんにとって薬剤師とはなんですか?
やりたいことに対する手段。薬剤師という資格を使って色んなことができる。
動画閲覧はこちら
→【動画公開】【サイバーエージェント】第37回 WEEKLY YAKUTERRACE
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
第41回【ドラッグストア薬剤師と病院薬剤師、その違いは?】まとめ
第41回 ドラッグストア薬剤師と病院薬剤師、その違…
-
第34回【大学教員の仕事とは?】まとめ
第34回 大学教員の仕事は?ヤクテラスでは様々な分…
-
第31回【薬剤師メディカルラリーの活動とは?】まとめ
第31回 薬剤師メディカルラリーの活動とは?ヤクテ…
-
第20回【アメリカの薬剤師免許を取得して】まとめ
第20回『アメリカの薬剤師免許を取得して』ヤクテラ…
最新のコメント