オグサワ療法
オーグメンチンSR配合錠250㎎ 1日3錠、サワシリン錠250㎎ 1日3錠が同時に処方されている処方箋が来ました。
勉強不足でなにがなんだかわからず、間違いなんじゃないかと思い、疑義照会しようと思いました。
調べてみると、オグサワ療法という治療法でした。
オーグメンチンにはアモキシシリン(サワシリン)とクラブラン酸が含まれています。
以下に理由を書きます。
レセプトに書いていませんが、私の薬局ではいまのところ返戻などはきていないとのことを確認しました。
※クラバモックスにつきましても、もりったさんがコメントくださっています。
そちらもご参考下さい。
勉強不足でなにがなんだかわからず、間違いなんじゃないかと思い、疑義照会しようと思いました。
調べてみると、オグサワ療法という治療法でした。
オーグメンチンにはアモキシシリン(サワシリン)とクラブラン酸が含まれています。
以下に理由を書きます。
- 市中肺炎の原因菌の肺炎球菌やインフルエンザ菌に対してはサワシリンが1回500㎎を1日3~4回投与が必要だが、オーグメンチンだけでは足りないから、高用量にするため、サワシリンをさらに追加。
- オーグメンチンを倍量にしてしまうとクラブラン酸の量が増えて副作用の消化器症状がでやすくなってしまうからサワシリン単剤を増量する方よい
レセプトに書いていませんが、私の薬局ではいまのところ返戻などはきていないとのことを確認しました。
※クラバモックスにつきましても、もりったさんがコメントくださっています。
そちらもご参考下さい。
このメモを見た人がよく見ているメモ
-
第8回 【薬剤師の仕事、広すぎて楽しいよね】まとめ
第8回 薬剤師の仕事、広すぎて楽しいよねヤクテラス…
-
管
【第1回ヤクテラスコンテスト】結果発表!
第1回 ヤクテラスコンテスト結果発表!第1回 ヤ…
-
お薬手帳の利用に関するレビューをかんたんに読んでみました
オリジナルお薬手帳を作成するために、いろいろ勉強…
-
薬剤師アプリ決定版!ヤクチエシリーズ!
薬剤師の方々は添付文書はどうやって調べていますか…
最新のコメント